キレイな髪になりたいけど、そういうのってすごくお金がかかりそう・・・
何万円もするトリートメントを毎月しないとキレイにならない。。
そう思っている人も多いかと思います。
実は、美髪になるのに思っているほどお金はかかりません。
ぼくが提案している方法では、年間予算【10万円以下】で美髪になることができます。
- ホームケア込み
- 美容室に行くのは年2回
本記事では、一月当たり約8000円で、サラサラで艶があり周りから褒められる美髪になれるプランを紹介します。
- 美容室にお金をかけているけどなかなか髪がキレイにならない
- トリートメントをやっているけど効果がない
- なるべくお金をかけずに髪をキレイにしていきたい
本記事を読むことで、最短・最安で髪をキレイにする方法について知ることができます。
美髪になるにはいくらかかる?年間予算とプラン紹介

美髪になるための年間プラン
くせやうねりがある人 の場合 | ロングの人・クセが あまりない人の場合 | |
美容室での予算 | ・縮毛矯正+髪質改善 トリートメント 1回 ・半年後、縮毛矯正×1回 48000円 | ・縮毛矯正+髪質改善 トリートメント 1回 28000円 |
ホームケアでの予算 | ・ホームケア 46000円 | ・ホームケア 46000円 |
合計予算 | 合計 94000円 一月当たり 7833円 | 合計 74000円 一月当たり6166 円 |
美髪になるためには、美容室で年1回〜2回程度の縮毛矯正をすればOK
そして、お家でのケアに力を入れましょう。
美髪になるためになぜ縮毛矯正が必要?

髪がキレイに見える条件は、ツヤがあること。
髪にツヤを出すためには、髪の面を整える必要があります。
日本人の8割は大なり小なりクセ毛と言われています。
髪のくせやうねりを抑えて髪の面を整えるのが【縮毛矯正】という技術になります。
トリートメントをしてツヤを出すのはダメなの?
トリートメントの油分などでツヤを出す方法もありますが効果は一時的。
それよりも、まずは髪の毛の表面をキレイに整える方が効果的です。
縮毛矯正の場合、キレイに当ててもらうとその効果は半永久的に持続します。
縮毛矯正は、髪のクセの強さにもよりますが半年〜1年に1回でOK。
頻繁に美容室に来る必要はありません。
縮毛矯正についてもっと詳しく知りたい方は「【専門美容師が解説】縮毛矯正とは?メリット・デメリットについて」を参考に。
縮毛矯正は誰にやってもらうかで仕上がりや髪の毛への負担が大きく変わります。
キレイな髪を目指すためには、信頼できる美容師さんにお願いするようにしましょう。
美髪になるためにホームケアって必要なの?

美髪になるのは筋トレやダイエットと一緒で毎日の積み重ねが大切です。
美容室でのトリートメントは、いわばパーソナルジムでみっちり筋トレしてもらうようなもの。
その場での効果は大きいのですが、それだけで筋トレやダイエットは成功しません。
月に1回だけジムでみっちり筋トレしても、家で何もしなければ変わらないように、髪の毛もお家での毎日のケアが1年後の美髪に大きく影響します。
極端なことを言うと、美容室でトリートメントをするよりも自宅で使うシャンプーやトリートメントを変えた方が髪の毛は格段にキレイになります。
だからこそ、美容室では髪の毛の表面をキレイにして、自宅でしっかり内部補修をするのがコスパも良く確実に髪をキレイにしていく方法になります。
ホームケアにオススメのシャンプー・トリートメント

ホームケアの大切さは分かったけど、どんなシャンプーを使えば良いの?
シャンプーやトリートメントは色んなメーカーが出しているので、一番と言うのを選ぶのは難しいですよね。
シャンプーは
- 価格が高いほど良い
- 美容室のシャンプーなら何でも良い
というわけではありません。
自分に合っていて、尚且つ補修成分がたっぷりと配合されているものを使いましょう。
僕がオススメしているのはParaというシャンプー、トリートメント。
縮毛矯正や髪質改善に長年精通した美容師さんが作っているシャンプーで、補修成分の配合量が圧倒的。
泡立ちも良く、香りも程よい柑橘系で髪をキレイにしていきたい人にとって幅広くオススメできます。
メーカー品のシャンプーやトリートメントで同じ成分を配合した場合、価格は倍以上になるでしょう。
Paraはこちらのサイトから購入できます。
他にも、洗い流さないトリートメントも一緒に使うのがオススメです。
洗い流さないトリートメントは、トリートメントだけでは補いきれない部分をしっかり保湿してくれたり、ダメージの原因(紫外線や摩擦など)から髪を守ってくれる効果があります。
オススメはoggiottoのミルキィ。
補修成分がたっぷり配合されたヘアミルクで保湿力も抜群。
高級なイメージのあるoggiottoの商品の中でもかなりコスパが良いトリートメントです。
オイルは保湿力が抜群に高いAltoオイルがオススメ。
oggiottoの商品は取り扱いのある美容室でのみ購入することができます。
AltoオイルはParaと同じく、専用のサイトから購入可能。
まとめ:美髪になるには縮毛矯正とホームケアが最短・最安

今回は美髪になるためにいくらかかるのか?プランと予算について紹介しました。
美髪になるための予算は、年間10万円以内である人がほとんどです。
ホームケアも合わせて一月あたり約8000円ほど。
①年に1回〜2回縮毛矯正をして髪の表面を整える
②毎日のホームケアでキレイな髪をキープ
これだけでOK。
美容室に毎月通う必要はありません。
縮毛矯正で髪の毛をキレイに整えた後は、お家でコツコツケアをして、とにかく髪を傷ませない。
これが最も最短・最安でキレイな髪をキープするための方法になります。
参考までに、ぼくが行っている縮毛矯正の場合は以下の料金になります。
くせやうねりがある人 の場合 | ロングの人・クセが あまりない人の場合 | |
美容室での予算 | ・縮毛矯正+髪質改善 トリートメント 1回 ・半年後、縮毛矯正×1回 48000円 | ・縮毛矯正+髪質改善 トリートメント 1回 28000円 |
ホームケアでの予算 | ・ホームケア 46000円 | ・ホームケア 46000円 |
合計予算 | 合計 94000円 一月当たり 7833円 | 合計 74000円 一月当たり6166 円 |
年間10万円もかかりません。
- 美容室でトリートメントをしてもらっているけど髪がキレイにならない人
- 美髪になれないと諦めている人
こういった人にとって今回の記事が少しでも参考になればと思います。
正しいヘアケアで最短・最安で美髪になりましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント