縮毛矯正とカラーは同時にできる?【リスクや注意点を解説】

縮毛矯正とカラーは同時にできる?【リスクや注意点を解説】

根本のクセが気になってきたから縮毛矯正をしたいけど、カラーも気になる・・
縮毛矯正とカラーって同時にやっても良いの?

縮毛矯正とカラーは同時にできますが、デメリットがあります。
事前にデメリットや注意点を知っておくのが大切。

本記事では縮毛矯正とカラーについて気になることを解消していきます。

本記事はこんな人にオススメ
  • 縮毛矯正とカラーを同時にしたい
  • なるべく傷ませずにカラーと縮毛矯正をしていきたい
  • ブリーチと縮毛矯正を両方楽しみたい
  • 縮毛矯正とカラーを繰り返して髪が傷んでいる

本記事を読むことで縮毛矯正とカラーをどちらも楽しめるようになりますよ!

髪の傷みが気になる人にとって、髪の負担を減らすこ

目次

縮毛矯正とカラーは同時にできる?

縮毛矯正とカラーは同時にできますが、オススメはしていません。

理由は2つ

  • 髪に負担がかかる
  • 縮毛矯正の仕上がりや持ちが悪くなる

縮毛矯正では髪の毛をチョコレートみたいに溶かして固めるという作業を行います。

その後、カラーをするとカラー剤に含まれる「アルカリ」によって髪に残っている縮毛矯正の薬剤が再び反応してしまいます。

少しマニアックですが
特に酸性ストレートなどで使われるGMT、スピエラというエステル還元剤というものはアルカリと反応することで大暴走します
そのため、こういったエステルを使う縮毛矯正とカラーを同時にするのは特に危険です。

縮毛矯正とカラーを同時にする方法

縮毛矯正とカラーをなんとか同時にしたい人は縮毛矯正やカラーでの負担を抑えてもらうのが大切

  • 縮毛矯正の薬剤をしっかり除去してもらう
  • カラーは根本だけにする
  • 暗めのカラーにする

こういった方法で、髪の毛への負担を抑えることができます。

縮毛矯正の薬剤をしっかり除去してもらう

縮毛矯正の薬剤をしっかり除去してもらうことで、その後のカラーでの反応しないようにできます。

それって・・どうやってお願いすればいいの?
ちゃんと流してもらうとか?

・しっかり流してもらう
・専用の薬剤で除去してもらう

といった方法がありますが、縮毛矯正の薬剤をしっかり除去してもらえるかどうかは担当する美容師さん次第なんです。

縮毛矯正した後、数日の間は髪を濡らしたときに独特の匂いがすると思います。

これは縮毛矯正の薬剤が残っている証拠。

しっかり除去してくれた場合、髪を濡らしてもそこまで匂いは出ません。

匂いが残っている間は
・優しく洗う
・洗った後はすぐに乾かす
など、なるべく髪に負担がかからないように

縮毛矯正に特にこだわっていない美容室では、薬剤の除去がしっかりと行われていないので同時にカラーをすると仕上がりや持ちが悪くなります。

髪質改善や縮毛矯正を専門にしている美容師さんほど、縮毛矯正の薬剤を完全に除去する大切さを知っているので、丁寧で負担を抑えた施術をしてくれるでしょう。

カラーは根本だけにする

同時にカラーをするときは根本だけにすることで、その負担を最小限に抑えることができます。

また、縮毛矯正も根本だけにすることで毛先への負担を抑えることもできますよ。

一度キレイに縮毛矯正してもらった場合、ストレートが取れることはありません。
そのため、何度も毛先まで当て直すのでなく、伸びてきた根本のみを縮毛矯正しましょう。

暗めのカラーにする

カラーは明るくしようとするほどアルカリが高くなり、髪に負担がかかりやすくなります。

また、そのアルカリ髪に残っている縮毛矯正の薬が反応して縮毛矯正の仕上がりや持ちが悪くなることも・・。

縮毛矯正と同時にする場合、アルカリが比較的少ない暗めのカラーにすることでカラーの負担を最小限に抑えれますよ!

ハイトーンカラーにする場合は分けるべき

ブリーチやハイトーンのカラーを希望される場合は、縮毛矯正とカラーは別々に行いましょう。

髪の毛への負担が大きく、せっかくキレイにした髪が傷む原因になります。

縮毛矯正は髪の毛をキレイに見せるために行う人がほとんどだと思います。
髪の毛への負担を抑えられるよう、できる限りカラーと縮毛矯正は別々に行いましょう。

縮毛矯正とカラーするならどちらが先?

縮毛矯正を先にするのがオススメです。

縮毛矯正の薬の反応により、カラーが色落ちしてしまいます。

カラーを先にしてしまった場合は、1ヶ月ほどはカラーを楽しんでから縮毛矯正をしましょう。

白髪染めや色を入れるオシャレ染めの場合、色が抜けてくるのでNGですが例外として

白髪染めでない根本のみカラーしたい場合は、先にカラーをしておいた方が、髪の毛のダメージ度合いが均一になり、その後の縮毛矯正がキレイにかかりやすくなります

縮毛矯正した後何日くらい空けたらカラーして良い?

縮毛矯正をした後はできれば1週間

最低3日以上空けるのがオススメです。

縮毛矯正した髪は空気中の酸素により、ゆっくりと元の状態に戻り安定していきます。

その前にカラーをしてしまうと不安定な状態になり、ダメージや縮毛矯正の持ちに影響します。

縮毛矯正した髪は明るくできない?

縮毛矯正した髪も問題なく明るくできます。

ただし、縮毛矯正の際に

  • 熱変性(アイロンによる過度な熱ダメージを受けた状態)
  • タンパク変性(薬での過度なダメージを受けた状態)

という現象が起きることがあります。

こうなった髪は

  • 色が入りづらい
  • 明るくしづらい
  • 色が濁りやすくなる

といったことが起きます。

そうならないためにも、縮毛矯正は信頼できる美容師さんにお願いしましょう。

ブリーチした髪にも縮毛矯正できる?

ブリーチしても髪に体力がある状態であれば縮毛矯正はできます。

ただし、髪には大きな負担がかかるのでキレイな髪をキープするのは非常に難しくなります。

もし縮毛矯正とブリーチをどちらも楽しみたいのであれば、ブリーチは1回までにしておきましょう。
2回以上や白っぽい状態になる程強いブリーチをすると髪の毛への負担が大きくなり、縮毛矯正と両立させるのが非常に難しくなります。

まとめ

今回は縮毛矯正とカラーについて紹介させて頂きました。

縮毛矯正とカラーの同時施術はできます。

しかし、髪に負担がかかるので、できれば分けて行うのがオススメ。

縮毛矯正とカラーをする場合、先に縮毛矯正をしてから最低3日以上は空けてからカラーをしましょう。

どうしても縮毛矯正とカラーを同時にしたい場合は

  • 縮毛矯正やカラーを根本だけにする
  • 暗めのカラーにする

といったことで、髪の毛への負担を最小限に抑えることができます。

縮毛矯正とカラーを同時にされるお客様もたくさんいらっしゃいますよ!
ただ、できる限り髪の毛への負担を抑えたいという人は別々に施術にしましょう。

また、ブリーチと縮毛矯正を両立させるのは髪に大きな負担がかかります。

ヘアケアを相当頑張らなければいけません。

ブリーチや縮毛矯正での髪への負担をどれだけ抑えてもらるかが大切です。

ブリーチや縮毛矯正は髪の毛への負担が大きい技術になります。

そのため、担当美容師さんによって仕上がりや髪の毛への負担に大きな違いが出ます。

信頼できる美容師さんにお願いしましょう。

当ブログでは縮毛矯正やヘアケアに関する情報を紹介しています。

当ブログだけではわからないことなどはLINEなどでご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次