こんにちは、にしげんです。
今日は迫佑樹さんの著書「人生攻略ロードマップ」を紹介します。

こちらの本をざっくりまとめると
自己投資こそが最強の人生攻略方法である。
といった内容です。
なんの知識もスキルもないという状態から、どのようにすれば収入も増やして人生を攻略することができるのかということについて書かれた一冊。
- 今よりも人生をより楽しみたい方
- お金を稼ぎたい方
- 色んなことにチャレンジしたい方
にとって、間違いなく役に立った!!と思ってもらえる内容ばかりです。
今回はこの本の要点や、良かったところ、感想を完結にまとめました。
本記事を読むことで、「人生攻略ロードマップ」とは、
- どういった内容の本なのか
- どんなことが分かるのか
- 自分に合っているのか
ということがわかります。
「人生攻略ロードマップ」要約




まずそもそも人生攻略ってどういうこと?
と思った方も多いのではないでしょうか。
まずは、人生攻略とはどういう状態を言うのかを知っておきましょう。
人生攻略の4つの条件
著者の迫さんは、人生攻略という状態は、以下の4つが満たされた状態と定義しています。
- 金銭的な自由:お金の心配がいらない
- 時間的な自由:時間的な余裕がある
- 精神的な自由:いやだと思うことをしなくていい
- 身体的な自由:心身ともに健康である
この4つをすべて満たしている状態になるためには「5つの価値観」を持つことと「10段階のステップ」を踏んでいくことが大切であると書かれています。
人生攻略のための「5つの価値観」




- 「金銭的に豊かになる」とは、「投資→回収を高速で回す」ということ
- 自己投資こそが最もコスパの良い投資
- セーフティネットを用意しながら攻める
- 勝ち方を知った上で勝てる戦いを繰り返す
- やりたいことよりも、まずはやれることを増やす
価値観1:「金銭的に豊かになる」とは、「投資→回収を高速で回す」ということ
金銭的に豊かになる=お金をうまく使うようになること。
お金を単なる消費ではなく、投資として使いましょう。
とこの本では書かれています。
10万円あったとして、
- 10万円のブランド物を買う
- 10万円でハイスペックのパソコンを買い、仕事の時間を1時間短縮する
といったように、自分のためになるようなお金の使い方をする意識をしましょう。
価値観2:自己投資こそが最もコスパの良い投資
この本では、稼いだお金を自己投資に回しなさい!と書かれています。
10万円稼いだとして
その10万円分を勉強や時短グッズに使うことにより、11万円稼げるようになる。ということです。
そして11万円稼いだお金を使って、さらに12万円稼げるようになる
といった感じで、稼いだお金を自己投資することにより
自分のスキルアップ→収入アップ→さらに自己投資でスキルアップ
を繰り返していくのです。
これが最も利回りが高くて良い投資方法であるということです。
価値観3:セーフティネットを用意しながら攻める
起こりうるトラブルを想定し、トラブルの対処法を準備しておきましょう。
「これがダメでも、また別のことをやればいい」
このような考え方を持っていると、不安要素が減り、投資→回収を進められます。
そのためには、事業や投資が失敗しても、食べていける「需要の高いスキルをひとつ身に着ける」べきと本書では書かれています。
需要のあるスキルを身につけると、人生の保険ができます。
保険があると、新しいことにチャレンジするリスクを下げることができる。
新しいことに挑戦し続けると、結果的に収入源がどんどん増えていく。
安定しながらも自由度が高いという、人生を攻略した状態をつくることができます。
価値観4:勝ち方を知った上で勝てる戦いを繰り返す
常に勝率高い選択肢を選び、リスクを抑えて規模を拡大していきましょう。
ビジネスの本質は「お金を稼ぐ」=「価値を提供する」。
希少性・優位性があることをすれば、価値が上がりお金を稼ぐことができます。
みんなが挫折することを勉強することによって「希少性」「優位性」を手に入れることができます。
価値観5:やりたいことよりも、まずはやれることを増やす
まずはやりたいことよりもやるべきことを増やしましょう、と本書では書かれています。
スキルを身に着けて、やれることが増えることにより、収入が上がっていきます。
上がった収入を使って、またやりたいことがどんどん出てくるのです。
そんな人も焦る必要はありません。
これから色んなスキルを身に着けて、人生の自由度を上げて選択肢を増やしていけばいいんです。
「自由度の高い人生」を手に入れるための具体的な手順




- スキルアップによって労働収入を増やす
- 資産性のある事業を運営する
- 働かなくてもお金が入ってくる仕組みをつくる
まずはスキルを増やしていき、そこから事業を展開していく。
さらにその事業を自動化できるような仕組みをつくっていくことで、自分の時間をつくりまた新しいことに挑戦していくことができる!
ということです。
とはいえ、いきなり何をすればよいのかわからない・・・という方も多いはず。
そんな方のために、著者の迫さんはどのような手順で進んでいけばよいのかをめちゃくちゃ分かりやすく整理してくれています!
それが「人生攻略ロードマップ」なのです。
人生攻略ロードマップ 10ステップ




人生攻略ロードマップでは、本を読んだ方がすぐに行動に移せるよう、誰にでも再現可能な「10ステップ」を用意してくれています。
- 自分の「必要収入」を洗い出す
- 「ゼロイチ」で稼ぐ経験を積む
- 「ベーススキル」を高める
- 獲得したベーススキルを「収益化」する
- SNSで「ライトな発信」をする
- ブログやYouTubeで「ヘビーな発信」をする
- 一部作業を「外注化」して仕事量を減らす
- 自分の仕事をゼロにして事業を「自動化」する
- 事業を「分散」する
- 余剰資金を「資産運用」する
それぞれについて簡単に解説していきます。
自分の「必要収入」を洗い出す
まずは自分にとって必要な収入を2段階に分けて設定しましょう。
- 生活する上で最低限必要なお金
- 多少の贅沢ができるゆとり費用
まずは自分が生活していく上でいくら必要なのかを知り、そのためにいくら稼ぐのが理想7日を考えます。
「ゼロイチ」で稼ぐ経験を積む
誰もが「個人で稼ぐのは難しい」と思い込んでいますが、まずはこの固定観念を取り除きましょう。
まずはヤフオク・メルカリやポイントサイトなどを使って、自分のものを売ってみましょう。
ここでスキルを身につけるために必要なお金を稼ぐのです。(10万円のプログラミング学習を受けたいなら、まずは10万円を貯める)
「ベーススキル」を高める
自分の力で稼いだお金を使って、スキルを増やしていきましょう。
- 需要が供給より高く、市場価値が高いスキル
- リモートワークや独立がしやすく働き方の自由度が高いスキル
- 自分がやっていて楽しいと感じれるスキル
特にこの3つの条件を満たすスキルがおすすめです。
それを踏まえた上で、自分が何を学ぶのかを決めましょう。
学びたい方向性が決まったら、無料サイトで最低限の知識を身につけましょう。
さらに、有料の教材やサービスを利用して、学習速度を上げていきましょう。
学んだスキルをアウトプット(実践)できるようになれば理想です。
獲得したベーススキルを「収益化」する
収入の額は、価値提供の成績表である。
成績表を改ざんするのではなく、誠実に価値を高めていくことで、自ずと収入は上がっていきます。
ビジネスの原則は
- 周りと同じような価格で、周りより室の高いものを提供する
- 周りと同じような質のものを、周りより安く提供する
この2つのどちらかと言われています。
この2つを意識しながら、学んだスキルを使って収入を増やしていきましょう。
SNSで「ライトな発信」をする
SNSで発信をすることにより3つのメリットがあります。
- 仕事の報酬が相場より高くなる
- 収益化の機会が増える
- ファンや同士が増える
自分にとってはなんてことのない景観や知識でも、受け取る人によっては「お金を払う価値のあること」と感じて貰える場合があります。
また、自分の価値観を認めてくれたり、共感してもらえることで、モチベーションを維持し続けることができます。
ブログやYouTubeで「ヘビーな発信」をする
SNSでの発信に慣れてきたら、ブログやYouTubeを利用していきましょう。
発信媒体によっては、より濃いファンや同士をつくったり、別の集客ルートを開拓して、仕事がくる量を増やすことができます。
SNSでいいねやリツイートの多かった内容を深堀りして、ブログやyoutubeで発信しましょう。
有益な情報をどんどん無料で発信しましょう。
無料で価値を提供しつづければ、お金は後からついてきます。
また、ブログやYouTubeでは、アフィリエイトや、グーグルの広告収入などである程度お金が入ってきます。
一部作業を「外注化」して仕事量を減らす
今までは自分がすべて作業をしていたので、ここから一部の作業を外注化して、自分の時間を作っていきましょう。
自分が回している仕事の中で「誰がやっても結果が変わらない仕事」を外注するのがおすすめです。
自分の仕事をゼロにして事業を「自動化」する
外注化に慣れてきたら、事業を自動化していきます。
自動化とは、外注と違い、「事業そのもの」を人に任せることです。
事業そのものを任せるというのは、かなり難しそうで不安も多いかと思います。
しかし、今までのSNSなどの発信により、信頼できる人や優秀な人と関わることができていれば、そういった方々にお願いすることで、信頼関係のある自動化を行うことができます。
事業を「分散」する
事業が大きくなって、収益が自動で入ってくる状態になったらまずは成功かもしれません。
そうなれば、次も同じ事業をしようとする人が多いのですが、今やっている事業とは異なる事業をたちあげましょう。
なぜなら、一つの事業がこけると同じようなジャンルの事業は一緒にこけてしまう可能性が大きいからです。
全く違ったジャンルの事業を手掛けることで、そういったリスクを分散することができます。
実際、著者の迫さんは
- オンラインスクール
- 物販系事業
- 美容室
- 飲食店
など、様々な事業をしていますね。
どの事業でもやることは一緒です。
- 他社よりも良い商品を、他社よりも安く提供する仕組みをつくる
- 他社よりも安く顧客を獲得する
これができていれば、自ずと事業は成功の可能性が格段に上がっていくでしょう。
余剰資金を「資産運用」する
本書では資産運用は、資産を増やすためではなく、資産を守るためのものと書かれています。
稼いできたお金を資産運用に回して、不労所得を得ることにより、さらに生活は安定していくでしょう。
いきなり投資だけを始める人もいますが、投資というのは大暴落する可能性など、リスクもあります。
しかし、この本を読んで、実践している方の場合は
仮に投資に失敗したとしても、ステップ9までに築きあげた複数の事業がお金を稼いでくれれます。
さらに、もしそれらの事業がダメになっても、SNSが育っているので知り合いから仕事を受注できるし、SNSがダメになっても、ベーススキルがあるので、くいっぱぐれることがないのです。
このように、いくつものセーフティーネットが重なって、安定しながら自由度が高い状態をつくりだすことができるのです。
これが人生攻略のロードマップの本質です。
まとめ:人生攻略のための「お金持ちループ」に入ろう




この本に書かれていることは、誰でも実践できる内容ばかり。
そして、再現性がすごく高いということです。
元に、著者である迫佑樹さんも、至って普通の家庭で育ちましたが、あることをきっかけにこの本に書かれている方法をただ繰り返して今のようになったというわけです。
本記事では書ききれないほど具体的な例や実践方法、考え方がたくさんあるので、まずはこの「人生攻略ロードマップ」を手にとって読んで見るところから始めましょう。
それだけで、人生攻略への第一歩が踏み出せています。
これからは自分のスキルを高めていかないと豊かに生きていけない時代になります。
今からできることを積み重ねていきましょう。